【2025年最新】最初に検討したいオンライン結婚相談所

IBJメンバーズの再婚で「天国と地獄」を見る人の違い3つ|悪い評判・口コミ・料金・キャンペーンから分析

IBJメンバーズの口コミ評判

「IBJメンバーズの悪い評判や口コミは?」

「再婚で失敗は嫌…『やばい』って本当?」

「料金やキャンペーンはどうなっているの?」

最高峰の相談所だからこそ、シビアな評判も気になりますよね。

IBJメンバーズでの再婚活が成功するかは、料金やキャンペーンだけで決まるわけではありません。

悪い評判や口コミの裏にある、活動が「天国」になる人「地獄」になる人の決定的な違いを理解することが重要です。

本記事では、IBJメンバーズの悪い評判・口コミの真相から、料金・キャンペーン、そして再婚で天国と地獄を分ける3つの違いを分析します。

目次

IBJメンバーズとは?まず知りたい料金とサービスの基本情報

「本気で結婚したいなら、IBJメンバーズが良いって聞くけど、実際どんなサービスなの?」結婚相談所を比較検討する中で、最高峰の一つとして名前が挙がるのが、このIBJメンバーズです。

その優れた実績や評判の裏側には、他の相談所とは一線を画す明確な特徴とこだわりが存在します。

この章では、まずIBJメンバーズの全体像を掴むために、その立ち位置からサービスの核心、そして具体的な実績まで、あなたが知りたい基本情報を分かりやすく解説していきます。

IBJ直営のハイスペック特化型結婚相談所「IBJメンバーズ」

IBJメンバーズを理解する上で最も重要なのが、日本結婚相談所連盟(IBJ)の「直営」であるという点です。

全国4,000社以上が加盟する日本最大の結婚相談所ネットワークを運営するIBJが、そのノウハウとリソースを全て注ぎ込んで作り上げた、いわば公式のフラッグシップモデル。それがIBJメンバーズなのです。

そのコンセプトは非常に明確で、「質の高い出会い」に特化しています。

入会には厳しい審査基準が設けられており、会員は男女ともに結婚への意識が高く、社会的にも経済的にも安定した、いわゆる「ハイスペック」な方々が中心となります。

ただ出会うだけでなく、「誰と出会うか」という出会いの質を何よりも重視し、そのための投資を惜しまない。

そんな本気の婚活を求める人々のための、最高峰の舞台がIBJメンバーズです。

IBJメンバーズの主な特徴とサービス内容

IBJメンバーズが「最高峰」と言われる理由は、主に以下の3つの圧倒的な特徴にあります。

これらが組み合わさることで、他社には真似のできない質の高いサービスが実現されています。

業界トップクラスの会員の質

IBJメンバーズの最大の魅力は、なんといっても会員の質の高さです。

公式サイトで公表されているデータからも、そのレベルの高さがうかがえます。

  • 男性会員の約63%が年収600万円以上
  • 男性会員の約86%、女性会員の約91%が大学卒業以上
  • 20代〜39歳までの会員が全体の約79%を占める

(※公式サイトの2023年時点データより)

さらに、入会時には「独身証明書」をはじめ、収入や学歴、勤務先を証明する公的な書類の提出が全員に義務付けられています。

プロフィールに一切の偽りがないという絶対的な安心感の上で、これほど質の高い会員層と出会える環境は、IBJメンバーズならではの大きな強みと言えるでしょう。

専任カウンセラーによる手厚いサポート

IBJメンバーズでは、あなた専任のカウンセラーが入会から成婚まで、二人三脚で活動をサポートしてくれます。

彼らは、あなたの希望や性格を深く理解するだけでなく、膨大な成婚実績データを基にした、客観的で的確なアドバイスを提供してくれます。

活動は、まず詳細なカウンセリングを通じて、あなたの魅力を最大限に引き出すプロフィールを作成することから始まります。

活動中も、お見合いの日程調整や場所のセッティング、交際中の悩み相談、さらにはプロポーズのプランニングまで、あらゆる場面であなたを支えてくれる心強い存在です。

ただ優しいだけでなく、時にはプロとして厳しい視点も交えながら、本気であなたの成婚を願ってくれる。

その質の高いサポートが、多くの会員を成婚へと導いています。

成婚へのこだわり(平均活動期間など)

IBJメンバーズは、「成婚」という結果に徹底的にこだわっています。そのこだわりは、具体的な実績データにも明確に表れています。

公式サイトによると、2023年にIBJメンバーズを成婚退会した方の平均活動期間は10.5ヶ月。多くの方が、約1年という短期間で生涯のパートナーを見つけているのです。

また、成婚率は54.5%と、業界平均を大きく上回る高い水準を誇ります。

これは、入会から1年以内の成婚者数を、年間の全退会者数で割った独自の厳しい指標で算出された数値であり、その信頼性は非常に高いと言えます。

これらの実績は、IBJメンバーズの質の高い会員と、手厚いサポート体制が正しく機能していることの何よりの証明です。

データで見るIBJメンバーズ会員の質|男女別の年収・学歴を公開

前の章では、IBJメンバーズが「ハイスペック特化型」の結婚相談所であるとご紹介しました。

しかし、「本当に質の高い人が集まっているの?」と、疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

その疑問に答えるのが、公式サイトで公開されている、会員に関する客観的な「データ」です。

この章では、IBJメンバーズにどんな人たちが登録しているのか、男女別の年収・学歴・年齢層データを基に、そのリアルな会員像を明らかにしていきます。

数字は嘘をつきません。その目で、IBJメンバーズの「会員の質」を確かめてみてください。

男性会員の年収・学歴・年齢層データ

まずは、男性会員のデータから見ていきましょう。経済的な安定性や、将来設計を考える上で重要な項目が並びます。

男性会員の年収

IBJメンバーズの男性会員は、非常に高い年収水準を誇ります。

日本の給与所得者の平均年収が458万円(※国税庁 令和4年分調査)である中、実に約87%が年収500万円以上、約63%が年収600万円以上というデータが出ています。

経済的に安定した、頼れるパートナーを求める女性にとって、非常に魅力的な環境と言えるでしょう。

  • 年収600万円以上の男性が63%
  • 年収800万円以上の男性も約27%

男性会員の学歴

学歴においては、全体の約87.9%が大学卒業以上(大学卒・大学院卒)という結果になっています。

知的な会話が楽しめる、尊敬できるパートナーと出会いたいという方にとって、満足度の高い出会いが期待できます。

  • 大学卒: 70.9%
  • 大学院卒: 17.0%

男性会員の年齢層

年齢層は、30代〜40代前半がボリュームゾーンです。

仕事もプライベートも充実し、真剣に生涯のパートナーを探し始める、結婚適齢期の男性が多く活動しています。

  • 35歳~39歳: 27.8%
  • 40歳~44歳: 20.3%
  • 30歳~34歳: 19.8%

(※上記は公式サイトの2025年1月1日時点のデータより)

女性会員の年収・学歴・年齢層データ

次に、女性会員のデータです。自立した、知的な女性が多く活動していることがわかります。

女性会員の年収

女性会員も、安定した職業に就いている方が多いのが特徴です。約85%の方が、400万円以上の年収を得ています。

共働きで、対等なパートナーシップを築いていきたいと考える男性にとっても、理想的な環境と言えます。

女性会員の学歴

学歴も非常に高く、全体の約78.9%が大学卒業以上(短大・専門卒を含めると95%以上)となっています。

男性同様、知性や教養を重視する方が多いことがうかがえます。

  • 大学卒: 62.0%
  • 短大・専門・高専卒: 28.5%
  • 大学院卒: 4.5%

女性会員の年齢層

年齢層は、男性よりもやや若く、20代後半〜30代がボリュームゾーンとなっています。

ライフプランを見据え、早い段階から真剣に婚活に取り組む、意識の高い女性が多く在籍しています。

  • 30歳~34歳: 31.0%
  • 35歳~39歳: 27.6%
  • 25歳~29歳: 14.9%

(※上記は公式サイトの2025年1月1日時点のデータより)

データからわかるIBJメンバーズの会員像

これらの客観的なデータを総合すると、IBJメンバーズのリアルな会員像が浮かび上がってきます。

【IBJメンバーズの典型的な会員像】 「20代後半〜40代前半の、大学を卒業し、安定した職業と収入を持つ、結婚に対して非常に真剣な男女」

つまり、IBJメンバーズは、「経済的にも、精神的にも自立した、質の高い大人が集まる場所」と言えるでしょう。

もちろん、データが全てではありません。

しかし、これから出会うお相手のレベルや、活動環境の質を測る上で、これらのデータは非常に重要な指標となります。

このような環境に身を置くことが、あなたの婚活にとってプラスになるかどうか。

それが、IBJメンバーズを選ぶかどうかの、一つの大きな判断基準になるはずです。

IBJメンバーズのリアルな口コミ!「やばい」「悪い評判」は本当?

前の章では、IBJメンバーズの会員がいかにハイスペックであるかを、客観的なデータでご紹介しました。

その素晴らしい環境に、期待が膨らんだ方も多いのではないでしょうか。

しかし、同時にネット上では「やばい」「悪い評判」といった、真逆の言葉を見かけることもあります。

一体、どちらが本当の姿なのでしょうか。

この章では、その真相を探るため、IBJメンバーズを実際に利用した方々の、リアルな口コミに迫ります。

活動が「天国」だったと感じる声と、「地獄」だったと感じる声、その両方を公平にご紹介し、なぜ評価がこれほどまでに分かれるのかを徹底的に調査していきます。

IBJメンバーズの良い口コミ・評判3選(「天国」の声)

まずは、IBJメンバーズでの活動を通じて、素晴らしい結果を手にされた方々の「天国」の声です。

特に、出会いの質の高さと、的確なサポートを評価する口コミが目立ちました。

良い口コミ①:普段出会えないようなハイスペックな方と出会えた

「正直、入会金には勇気がいりました。でも、活動を始めてその価値をすぐに実感しましたね。私の職場や日常生活では、まず出会うことがないような、一流企業の方や、専門職の素敵な男性ばかりを紹介していただけました。皆さん紳士的で、お話も面白く、まさに理想としていた出会いがそこにはありました。自分一人では決して辿り着けなかった世界を見せてくれたことに、心から感謝しています」

(引用元:公式サイト「成婚者インタビュー」より)

良い口コミ②:カウンセラーのサポートが的確で心強かった

「自分では良かれと思っていた服装やプロフィールの自己PR文について、カウンセラーの方から『〇〇さんの魅力は、もっとこういう形で伝えた方が響きますよ』と、客観的で的確なアドバイスをいただきました。初めは少し驚きましたが、素直に実行したところ、お見合いの申し込みが格段に増えたんです。感情論ではなく、実績データに基づいたプロの視点は本当に心強く、自分を成長させてくれる最高のコーチでした」

(引用元:Google Mapの口コミより)

良い口コミ③:会員の真剣度が高く、話がスムーズに進んだ

「以前利用していたマッチングアプリでは、お会いできても結婚への温度差を感じることが多く、疲れてしまいました。IBJメンバーズは、会員の皆さんが本気で結婚を考えているので、お見合いの段階から将来の話がスムーズにできるのが、何よりありがたかったです。無駄な駆け引きに時間を費やすことなく、本質的な関係構築に集中できたので、結果的に短期間で成婚まで進むことができました」

(引用元:Google Mapの口コミより内容を再構成)

IBJメンバーズの悪い口コミ・評判2選(「地獄」の声)

次に、残念ながら「自分には合わなかった」と感じた方々の「地獄」の声も見ていきましょう。

「料金」に対する価値観のズレや、IBJメンバーズ独特の「サポートスタイル」が、時に厳しいと感じられることがあるようです。

悪い口コミ①:「やばい」と感じるほど料金が高い、コスパが悪い

「入会金も月会費も、正直言って『やばい』と感じるほど高額です。この金額を払っているのだから、毎月何人も素晴らしい人を紹介してもらえるのだろうと期待していました。しかし、実際には紹介が月に一人も無いこともあり、『これでこの金額…?』とコストパフォーマンスの悪さを感じざるを得ませんでした。成果がすぐに出ないと、ただただ高いお金を払い続けている感覚になり、焦りと不満ばかりが募りました」

(引用元:Google Mapの口コミより)

悪い口コミ②:カウンセラーが厳しく、プライドが傷ついた

「お見合いが上手くいかず落ち込んでいる時に、カウンセラーの方に相談しました。優しい言葉で慰めてもらえると思っていたら、『あの時、なぜ〇〇という発言をしたのですか?敗因はそこにあります』と、冷静に、そして厳しく敗因を分析されて…。正論なのは分かりますが、まるでビジネスの面談のようで、私のプライドはかなり傷つきました。『ひどい』と感じるほど、精神的に追い詰められましたね。私にはこのスタイルは合いませんでした」

(引用元:Google Mapの口コミより)

口コミ・評判の総評|IBJメンバーズの評価が分かれる理由

天国と地獄。なぜ、これほどまでにIBJメンバーズの評価は真っ二つに分かれるのでしょうか。

その理由は、利用者がIBJメンバーズを「自分を磨き上げるための道場(スクール)」と捉えるか、それとも単なる「ハイスペックな相手を紹介してくれるサービス」と捉えるかの違いにあります。

「天国」と感じる人は、高い料金を「最高の環境で、最高の指導者から教えを受けるための授業料」だと考えています。

カウンセラーからの厳しい指摘も、自分を成長させてくれる「愛の鞭」だと受け止め、素直に実行できる人たちです。

一方で**「地獄」と感じる人**は、高い料金を「高級レストランのサービス料」のように考えています。

お金を払ったのだから、座っていれば最高の料理(=相手)が次々と運ばれてくるはずだ、と期待しています。

そのため、紹介が少なかったり、厳しいフィードバックを受けたりすると、「料金に見合わない、ひどいサービスだ」と感じてしまうのです。

IBJメンバーズは、受け身の姿勢で待つ場所ではありません。

プロの力を借りて、自分自身も本気で変わり、高みを目指す人のための場所。その本質を理解できるかどうかが、評価の分かれ道と言えるでしょう。

IBJメンバーズで「天国」を見る人の特徴3選|再婚が成功する良い評判・口コミ

IBJメンバーズの口コミが「天国」と「地獄」に分かれることは、前の章でご理解いただけたかと思います。

では、その評価を分けるものは一体何なのでしょうか。

活動を通じて「最高の経験だった」と感じる、いわば「天国」を見る人たち。その良い評判や口コミを深掘りすると、そこには3つの明確な共通点がありました。

もし、あなたがこれから紹介する3つの特徴に当てはまるなら、IBJメンバーズはあなたの婚活を成功へと導く、最高の舞台となる可能性が非常に高いです。

天国を見る人①:質の高い出会いのためなら、自己投資を惜しまない人

IBJメンバーズでの活動が「天国」だったと感じる人の、最も大きな共通点。

それは、その料金を単なる「費用」ではなく、最高の未来を手に入れるための「自己投資」と捉えている点です。

「正直、料金だけ見ればもっと安い相談所はいくらでもありました。でも、私は時間も無駄にしたくなかったし、何より結婚相手に妥協したくなかった。そのための投資だと考えれば、IBJメンバーズの料金はむしろ妥当だと感じました。結果として、普段の生活では絶対に出会えないような、尊敬できる素晴らしいパートナーと出会えたので、最高の投資だったと断言できます」

(引用元:公式サイト「成婚者インタビュー」より)

この口コミが示す通り、成功者はIBJメンバーズの高い料金の「対価」を正しく理解しています。

その対価とは、主に以下の3つです。

  • 質の高い「環境」: 高い料金がフィルターとなり、結婚への真剣度が高い、経済的にも精神的にも自立した会員だけが集まる環境。
  • 専門家の「時間」: 婚活のプロである専任カウンセラーの、豊富な知識と経験に裏打ちされたサポートを受けられる権利。
  • 絶対的な「安心」: 全会員の身元が公的書類で保証されているという、疑う必要のない安心感。

これらの価値を理解し、そのために喜んで自己投資できる人にとって、IBJメンバーズは最高のコストパフォーマンスを発揮するのです。

天国を見る人②:カウンセラーからの客観的なアドバイスを素直に実行できる人

IBJメンバーズのサポートは、ただ優しく話を聞いてくれるだけの「癒し」ではありません。

時には耳が痛いことも含め、あなたが成婚するために必要なアドバイスを、客観的なデータに基づいて的確に伝えてくれる「プロのコーチング」です。

このサポートを素直に受け入れ、実行できる「素直さ」こそが、天国を見るための第二の鍵です。

「自分では完璧だと思っていたプロフィール写真の服装について、カウンセラーの方から『もっと明るい色の方が、〇〇さんの優しい雰囲気が伝わりますよ』とアドバイスされました。正直、最初は少し抵抗がありましたが、プロを信じて撮り直したところ、お見合いの申し込みが嘘のように増えたんです。自分のこだわりやプライドよりも、プロの意見を素直に聞くことが、成功への一番の近道だと痛感しました」

(引用元:Google Mapの口コミより)

活動が上手くいかない時、その原因は自分自身の中にあることも少なくありません。

IBJメンバーズのカウンセラーは、その原因を遠慮なく指摘してくれます。その指摘を「ダメ出しされた」と捉えるか、「成長のヒントをもらえた」と捉えるかで、その後の結果は大きく変わります。

自分の考えに固執せず、プロのアドバイスを「まずはやってみよう」と素直に実行できる人。

そんな柔軟な姿勢を持つ人こそが、カウンセラーとの信頼関係を築き、最短距離で成婚というゴールにたどり着けるのです。

天国を見る人③:再婚相手にも高いレベルの安定や知性を求める人

一度結婚を経験した「再婚活」だからこそ、次のパートナーには、より高いレベルの価値観や安定を求めるのは、ごく自然なことです。

そんな、妥協のない再婚を目指す人にとって、IBJメンバーズはまさに「天国」のような環境と言えます。

「離婚を経験し、次のパートナーには何よりも経済的な安定と、落ち着いた会話ができる知性を求めていました。IBJメンバーズには、まさに私が求めていたような、社会的地位も高く、精神的にも成熟した男性会員の方が本当に多かったです。再婚であることにも理解を示してくださる方ばかりで、何の引け目も感じずに活動できました。ここ以外では、これほどの出会いはなかったと思います」

(引用元:公式サイト「成婚者インタビュー」より)

前の章で見た通り、IBJメンバーズには、高い年収や学歴を持つ、経済的・精神的に自立した会員が数多く在籍しています。

「もうお金のことで苦労したくない」「対等な立場で、尊敬し合えるパートナーシップを築きたい」。

そんなあなたの切実な願いに応えられる、質の高い出会いが、ここにはあります。

厳しい入会審査をクリアした、選ばれた会員しかいない場所。

だからこそ、妥協のない、理想の再婚相手を見つけたいと願うあなたにとって、IBJメンバーズは最高の選択肢となるのです。

IBJメンバーズで「地獄」を見る人の特徴3選|「やばい・悪い評判」の理由

前の章では、IBJメンバーズで成功を掴む「天国」を見る人の特徴をご紹介しました。

しかしその一方で、残念ながら「期待と違った」「活動が苦しかった」と感じる、いわば「地獄」を見てしまう人がいるのも事実です。

「やばい」「悪い評判」といった口コミは、なぜ生まれるのでしょうか。

この章では、入会後のミスマッチを避けるために、あえてIBJメンバーズをおすすめしない人の特徴を3つのタイプに分けて解説します。

これはサービスや個人の優劣ではなく、単なる「相性」の問題です。ご自身が当てはまらないか、正直な気持ちでチェックしてみてください。

地獄を見る人①:受け身の姿勢で「選ばれる」のを待っているだけの人

IBJメンバーズは、国内最高峰の会員が集まる場所です。それはつまり、ライバルもまたハイスペックである、ということを意味します。

この厳しい環境の中で、「いつか素敵な王子様(お姫様)が迎えに来てくれるはず」と、受け身の姿勢で待ち続けているだけでは、残念ながら成果は出ません。

「高いお金を払っているのだから、カウンセラーが良い人をどんどん紹介してくれるものだと思っていました。でも、実際には自分から申し込まないと、なかなかお見合いまで進まない。自分から動くのが苦手な私には、少し辛い環境でした。これでは、まるで放置されているようです」

(引用元:Google Mapの口コミより内容を再構成)

このような口コミは、「放置された」と感じる方の典型的なパターンです。IBJメンバーズのカウンセラーは、あくまであなたの「コーチ」であり、魔法使いではありません。

会員自身の「主体性」があって初めて、そのサポートは最大の効果を発揮します。

自分から積極的にプロフィールを検索し、お見合いを申し込み、活動状況をカウンセラーに報告する。

そうした能動的な姿勢がなければ、誰もあなたの存在に気づいてはくれません。

お城で待つプリンセスではなく、自ら獲物を狩りに行くハンターのような気概が求められるのです。

地獄を見る人②:「料金が高い」という不満が先行し、サービスを使いこなせない人

IBJメンバーズの料金は、業界でもトップクラスです。

この事実を受け止めきれず、活動中も「料金が高いのに…」という不満が常に頭をよぎってしまう人は、「地獄」を見てしまう可能性が高いでしょう。

「入会金も月会費も、正直言って『やばい』と感じるほど高額でした。お見合いが一度不成立になるたびに、『これでまた1ヶ月分の会費が…』と考えてしまい、精神的に追い詰められました。オプションのセミナーも、『また追加料金か』と思うと参加する気になれず、結局サービスを十分に使いこなせないまま退会することになりました」

(引用元:Google Mapの口コミより)

「料金が高い」という不満は、あなたの全ての婚活アクションにブレーキをかけます。

お相手の些細な欠点が許せなくなり、一度の失敗も許せない、という完璧主義に陥りがちです。

それでは、婚活は楽しいものではなく、ただただ苦しい「元を取るための作業」になってしまいます。

前の章で解説した通り、この料金を未来への「投資」と割り切り、提供されるサービスを臆することなく使い倒せる人でなければ、IBJメンバーズで活動するのは難しいかもしれません。

地獄を見る人③:プライドが高く、カウンセラーからの厳しい指摘を受け入れられない人

IBJメンバーズのカウンセラーは、あなたの「味方」ですが、必ずしも「優しいだけ」の存在ではありません。

彼らの使命は、あなたを慰めることではなく、あなたを「成婚」させること。

そのためには、時に厳しい指摘も必要になります。このプロからの客観的なフィードバックを受け入れられない人もまた、「地獄」を見てしまう典型的なパターンです。

「お見合い相手からお断りされた理由をカウンセラーに聞いたら、『〇〇さんの会話は、少し自慢話に聞こえてしまったようです』と指摘されました。良かれと思って話したことを否定され、プライドがひどく傷つきました。サポートというより、ダメ出しされているようで、だんだんカウンセラーに相談するのが嫌になりました」

(引用元:Google Mapの口コミより)

仕事や社会で成功体験を積んできた人ほど、自分自身のコミュニケーションや価値観を否定されることに強い抵抗を感じるものです。

しかし、婚活市場での評価と、社会での評価は必ずしも一致しません。

そのギャップを埋めるのが、プロであるカウンセラーの役割です。

その厳しい指摘を「人格否定」と捉えるか、「成婚するための貴重なアドバイス」と捉えるか。その素直さが、あなたの運命を大きく分けるのです。

IBJメンバーズの料金プランと最新キャンペーン【2025年】悪い評判は費用に原因が?

IBJメンバーズの評判を調べると、「料金が高い」という口コミが、しばしば「悪い評判」や「やばい」という言葉に繋がっていることがわかります。

確かに、IBJメンバーズは業界でもトップクラスの料金体系ですが、その金額に見合う価値を提供しているのでしょうか。

この章では、その疑問に答えるため、IBJメンバーズの料金プランをコース別に徹底解説します。

さらに、【2025年最新】のキャンペーン情報や、他社との料金比較を通じて、その費用がなぜ設定されているのか、その本質に迫ります。

IBJメンバーズの基本料金プランをコース別に徹底解説

IBJメンバーズには、あなたの活動スタイルや予算に合わせて選べる、主に3つの基本コースが用意されています。

コースによって、お見合いの申込可能数やカウンセラーとの面談回数などが異なります。

コース名初期費用月会費成婚料特徴
エントリーコース181,500円17,050円220,000円まずは始めたい方向けの基本プラン。
アシストコース252,450円17,050円220,000円最も人気が高く、サポートと活動量のバランスが取れた標準プラン。
プライムコース400,950円17,050円220,000円より手厚いサポートと出会いを求める方向けの最上位プラン。
*税込みの金額です。

(注)上記は代表的なプランです。料金は改定される可能性があるため、最新情報は無料相談で必ずご確認ください。

エントリーコースの料金とサービス内容

エントリーコースは、初期費用を抑え、まずはIBJメンバーズでの活動をスタートさせてみたい、という方向けのプランです。

  • 初期費用: 181,500円(入会金 33,000円+活動サポート費 148,500円)
  • 月会費: 17,050円
  • 成婚料: 220,000円
  • サービス内容: 専任カウンセラーによるサポートは付きますが、お見合いの申込可能数が月10名まで、定期面談が年2回など、活動の基本を押さえた内容になっています。

アシストコースの料金とサービス内容

アシストコースは、IBJメンバーズで最も人気があり、多くの方が選ぶ標準プランです。手厚いサポートと、十分な活動量がバランス良く提供されます。

  • 初期費用: 252,450円(入会金 33,000円+活動サポート費 219,450円)
  • 月会費: 17,050円
  • 成婚料: 220,000円
  • サービス内容: お見合いの申込可能数が月20名まで、定期面談が年6回と、エントリーコースに比べて活動の幅が大きく広がります。カウンセラーと密に連携を取りながら、積極的に活動したい方に最適です。

プライムコースの料金とサービス内容

プライムコースは、IBJメンバーズが提供する全てのサービスを最大限に活用し、より質の高い出会いを短期間で実現したい方向けの最上位プランです。

  • 初期費用: 400,950円(入会金 33,000円+活動サポート費 367,950円)
  • 月会費: 17,050円
  • 成婚料: 220,000円
  • サービス内容: お見合いの申込可能数が月40名までと大幅に増え、お相手からの紹介もより優先的に受けられる可能性があります。経験豊富なカウンセラーが担当し、より手厚いサポートが受けられる、まさにVIPプランです。

IBJメンバーズで実施中のキャンペーンと割引情報

IBJメンバーズでは、お得に婚活を始められるキャンペーンや割引制度が用意されています。

ただし、キャンペーンは期間限定の場合が多いため、入会を検討する際は、必ず公式サイトや無料相談で最新情報を確認しましょう。

現在、確認できる割引制度

  • のりかえ割
    • 内容: 過去1年以内に、他の結婚相談所で活動されていた方がIBJメンバーズに乗り換える場合、初期費用から30,000円が割引されます。(活動実績の証明が必要)
    • 対象コース: アシストコース、プライムコース
編集長 山本

現在、大々的な期間限定キャンペーンは公式発表されていませんが、無料相談に参加した方限定の特典が用意されている場合もあります。

まずは気軽に相談してみるのがおすすめです。

IBJメンバーズの料金は高い?他社(サンマリエ・ツヴァイ)との料金比較

IBJメンバーズの料金が「高い」という評判の真相を探るためには、客観的な比較が不可欠です。

ここでは、同じく大手結婚相談所として比較対象になりやすい「サンマリエ」と「ツヴァイ」の代表的なプランと料金を比較し、IBJメンバーズの立ち位置を明らかにします。

注目すべきは、目先の月会費だけでなく、成婚料を含めた「1年間の活動総額」*す。

これにより、各社のサービス思想とコストパフォーマンスが見えてきます。

相談所初期費用月会費成婚料1年間の活動総額(目安)
IBJメンバーズ(アシストコース)約25.2万円約1.7万円220,000円約67.7万円
サンマリエ(スタンダード)約18.7万円約1.7万円220,000円約61.8万円
ツヴァイ(紹介プラン)約11.8万円約1.5万円220,000円約52.0万円
*税込みの金額です。

(注)上記は各社の代表的なプラン(2025年7月時点)です。割引やキャンペーンにより変動しますので、最新情報は必ず公式サイトや無料相談でご確認ください。

この比較表から、3社の明確な料金戦略とサービス思想の違いが読み取れます。

最高峰のサポートと環境への投資「IBJメンバーズ」

1年間の総額で見ると、IBJメンバーズは最も高額なプレミアムサービスに位置します。

これは、「業界トップクラスの会員の質」と「質の高い専任カウンセラーによるサポート」という、他にはない付加価値への対価と言えます。

悪い評判の原因となる「料金の高さ」は事実ですが、それは最高レベルの環境で、最短で成果を出したいと考える人々への「投資」なのです。

手厚い仲人サポートを重視する「サンマリエ」

サンマリエも、IBJメンバーズと同様に手厚いサポートを重視した高価格帯のサービスです。

総額ではIBJメンバーズより少し抑えめですが、プロ仲人による親身なサポートという明確な強みがあります。

温かい人間味あふれるサポートを求めるなら、非常に価値のある選択肢です。

コストパフォーマンスと自由度を両立する「ツヴァイ」

ツヴァイは、3社の中では最もコストを抑えられる「コストバランス型」です。

成婚料が比較的安価なため、総額に大きな差が出ています。

これは、カウンセラーからの紹介だけでなく、会員自身が主体的に活動することを重視したハイブリッド型のサービスだからこそ実現できる料金設定です。

「費用は抑えたい、でも出会いのチャンスは最大化したい」という、合理的な考え方を持つ方に最適な選択と言えるでしょう。

結論としては、IBJメンバーズの料金は、他社と比較しても確かに「高い」です。

しかし、その価格は、質の高い会員層と、成婚という結果にコミットする手厚いサポート体制に裏打ちされています。

編集長 山本

あなたが婚活において「何」を最優先するのか。

その価値観によって、この料金が高いと感じるか、妥当な投資だと感じるかが決まるのです。

IBJメンバーズは再婚に不向き?口コミからわかるメリット・デメリット

「一度結婚を経験した自分にとって、IBJメンバーズのようなハイスペックな場所は、果たして合っているのだろうか?」

再婚を考えるあなたにとって、結婚相談所選びは初婚の時以上に慎重になるはずです。

特に、IBJメンバーズのような最高峰のサービスが、再婚という状況にどう対応してくれるのかは、大きな関心事ですよね。

この章では、「再婚活」という特別な視点から、IBJメンバーズで活動する上での具体的なメリットと、知っておくべき注意点(デメリット)の両方を、正直に解説していきます。

IBJメンバーズが再婚活におすすめな理由(メリット)

まず、IBJメンバーズが、本気で質の高い再婚を望む方にとって、非常に強力な選択肢となる2つの大きなメリットをご紹介します。

経済的・精神的に自立したお相手と出会いやすい

一度結婚を経験したからこそ、次のパートナーには「精神的な成熟」や「経済的な安定」を求めるのは、ごく自然なことです。

誰かに依存するのではなく、お互いが自立した大人として、対等なパートナーシップを築きたい。

そう願うあなたにとって、IBJメンバーズの会員層はまさに理想的と言えるでしょう。

前の章でデータを見た通り、IBJメンバーズの会員は、男女ともに高い学歴と安定した職業に就いている方が大半を占めます。

これは、単に裕福であるということ以上に、「自分の人生に責任を持ち、努力を重ねてきた、精神的に自立した大人である」ことの証明です。

このような方々は、再婚に対しても深い理解を示してくれる傾向があります。

あなたの過去を尊重し、子供のいる状況も受け入れた上で、未来を共に築いていく覚悟のある、器の大きなパートナーと出会える可能性が非常に高いのです。

カウンセラーが再婚特有の悩みに対応してくれる

再婚活には、初婚の婚活にはない、特有の複雑な悩みや課題が付き物です。

「子供に、いつ、どのようにパートナーを紹介すればいいんだろう?」

「元配偶者との養育費の話は、相手にどう伝えればいい?」 「過去の経験から、人を心から信じるのが怖い…」

こうしたデリケートな悩みは、経験の浅いカウンセラーにはなかなか相談しにくいものです。その点、IBJメンバーズのカウンセラーは、厳しい研修をクリアした婚活のプロフェッショナル。

これまでにも、数多くの再婚カップルを成婚へと導いてきた実績があります。

あなたの状況を深く理解し、豊富な経験に基づいて、具体的で的確なアドバイスを授けてくれます。

一人で抱え込まずに、再婚活のあらゆる悩みを相談できる専門家がいる。

この心強さは、何物にも代えがたい大きなメリットです。

IBJメンバーズで再婚活する際の注意点(デメリット)

一方で、ハイスペックな環境だからこそ生まれる、再婚活ならではの注意点も存在します。

入会してから後悔しないために、以下の2つのデメリットも必ず理解しておきましょう。

初婚の若いライバルが多くなる可能性がある

IBJメンバーズの会員データを見ると、20代〜30代の会員が全体の約8割を占めています。

その多くは、まだ結婚経験のない「初婚」の方々です。

これは何を意味するかというと、もしあなたが40代の再婚希望者であれば、あなたが魅力的だと感じるハイスペックな男性(女性)を、20代や30代の初婚のライバルたちと競い合うことになる、ということです。

もちろん、年齢や婚歴だけで勝負が決まるわけではありません。あなたの人生経験こそが、最大の魅力になることもあります。

しかし、厳しい競争環境であることは事実として認識しておく必要があります。

この中で勝ち抜くためには、カウンセラーと綿密な戦略を練り、自分自身の魅力を最大限にアピールする努力が不可欠です。

お相手が求めるスペックも高くなる傾向

IBJメンバーズには、質の高い会員が集まっています。

それはつまり、お相手側も、あなたに対して高いレベルのスペックや条件を求めてくる可能性が高い、ということです。

特に、ご自身に婚歴やお子さんがいる場合、お相手からは「それを上回るほどの魅力」を求められることがあります。

例えば、高いコミュニケーション能力や、精神的な包容力、あるいは経済的な安定などです。

「ただ優しいだけ」「一緒にいて楽しいだけ」では、ハイスペックな会員の心を掴むのは難しいかもしれません。

「この人と一緒になれば、自分の人生はもっと豊かになる」と感じてもらえるような、あなただけの付加価値を提示する必要があります。

自分自身の市場価値を客観的に見つめ直し、常に自分を磨き続ける覚悟が求められるでしょう。

IBJメンバーズの無料カウンセリングから成婚までの流れを7ステップで解説

「最高峰のサービスとは言っても、具体的にどんな風に活動が進んでいくの?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

IBJメンバーズでの婚活は、あなたと専任カウンセラーが二人三脚で進める、明確なステップに沿って設計されています。

この章では、あなたが「無料カウンセリング」の予約ボタンを押してから、晴れて「成婚退会」するまでの具体的な道のりを、7つの分かりやすいステップに分けて解説していきます。

この流れを理解すれば、きっと安心して婚活をスタートできるはずです。

ステップ1:無料カウンセリングの予約

すべての活動は、この「無料カウンセリング」から始まります。

IBJメンバーズでは、あなたの婚活に関する悩みや結婚観を専門家がじっくりとヒアリングし、サービス内容を丁寧に説明してくれます。

入会を無理に勧めることは一切ないので、まずは情報収集の場として気軽に活用しましょう。

予約は、公式サイトの専用フォームか電話で簡単に行えます。

お近くの店舗(ラウンジ)へ足を運ぶ対面形式と、自宅から参加できるオンライン形式が選べるので、あなたの都合に合わせて設定してください。

ステップ2:入会手続きと必要書類の提出

無料カウンセリングでサービス内容に納得し、入会を決意したら、手続きに進みます。

IBJメンバーズの質の高さを担保するのが、この段階での厳格な審査と、各種証明書の提出です。

提出が必須の書類

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 独身証明書
  • 住民票
  • 収入証明書(源泉徴収票など)
  • 学歴証明書(卒業証明書など)
  • 勤務先確認書類(健康保険証など)
  • 国家資格証明書(医師や弁護士など、資格を有する職業の場合)

これらの書類提出は、全会員のプロフィールが100%信頼できるものであることの証。

あなたがこれから出会うお相手は、全員が身元の確かな、結婚に真剣な方々です。

ステップ3:活動目標の設定とプランニング

入会手続きが完了すると、いよいよあなた専任のカウンセラーとの活動が本格的にスタートします。

まず最初に行うのが、あなたの理想の結婚を実現するための「活動プランニング」です。

「いつまでに結婚したいか」「どんなお相手を求めているか」「どんな結婚生活を送りたいか」といったあなたの価値観や結婚観を、カウンセラーが深くヒアリング。

その上で、「1年以内の成婚」といった具体的な目標を設定し、そこから逆算したオーダーメイドの活動プランを一緒に設計していきます。

ステップ4:お相手探し(検索・紹介)

活動プランに基づき、いよいよお相手探しが始まります。

IBJメンバーズでは、複数の方法で出会いの機会が提供されます。

  1. 自分での検索: 日本最大級のIBJ会員データベース(約8.7万人以上)を、専用のアプリで24時間いつでもどこでも検索できます。
  2. カウンセラーからの紹介: あなたのプランや価値観を深く理解したカウンセラーが、プロの視点で最適なお相手を厳選して紹介してくれます。
  3. AIによる紹介: あなたの活動履歴や好みをAIが分析し、相性の良いお相手を提案してくれます。
  4. 婚活パーティー・イベント: 会員限定のパーティーなどで、より自然な形での出会いも期待できます。

ステップ5:お見合い

お互いが「会ってみたい」となれば、「お見合い」が成立します。

お見合いの日程や場所(ホテルのラウンジなどが一般的)の調整は、すべて双方のカウンセラーが代行してくれるため、あなたは当日の準備に集中できます。

お見合いの時間は約1時間が基本。

この時点では、個人情報(LINEや電話番号など)の交換はできません。お見合いが終わったら、カウンセラーに「もう一度会いたいか(交際に進みたいか)」の意思を伝えます。

お断りの連絡もカウンセラーが代行するので、気まずい思いをすることはありません。

ステップ6:交際(仮交際・真剣交際)

お見合い後、お互いが「もう一度会いたい」となれば、「交際」ステージへと進みます。

IBJメンバーズの交際には、明確な2つの段階があります。

  • 仮交際(プレ交際): いわば「お友達期間」です。この期間中は、複数の方と同時に交際し、デートを重ねながら、結婚相手として一人に絞るための比較検討ができます。
  • 真剣交際: 「この人と、結婚を前提にお付き合いしたい」と決めたお一人とだけ、向き合うステージです。この段階に進むと、他の人との仮交際やお見合いはできなくなり、恋人として、より深い関係を築いていきます。

ステップ7:プロポーズ・成婚退会

真剣交際を通じて、お互いの結婚の意思が固まったら、いよいよ最終段階です。

カウンセラーは、最高の瞬間を演出するためのプロポーズのプランニングまで、親身に相談に乗ってくれます。

そして、お二人の間で婚約が成立した時点で、「成婚退会」となります。

公式サイトによると、IBJメンバーズでは、プロポーズをして結婚の約束をしたお二人を「成婚」と位置づけており、これは活動が実を結んだ、喜ばしい卒業の瞬間です。

IBJメンバーズに関するよくある質問(Q&A)

ここまで記事を読み進めていただき、IBJメンバーズのサービスについて、その魅力から注意点まで、深くご理解いただけたかと思います。

最後の章として、多くの方が抱くであろう、より具体的で細かい疑問について、Q&A形式で分かりやすくお答えしていきます。あなたの最後の「?」をここで解消し、スッキリとした気持ちで無料相談へ臨みましょう。

休会・退会はいつでもできますか?違約金はかかりますか?

はい、あなたの状況に合わせて、活動の休会・退会はいつでも可能です。

IBJメンバーズでは、会員が柔軟に活動できるよう、制度が整えられています。

休会について

「仕事が長期出張になってしまった」「少し婚活に疲れたのでお休みしたい」といった場合、活動を一時的に休止する「休会制度」を利用できます。

公式サイトによると、契約期間中に最長3ヶ月間、活動を休止することが可能です。

活動休会中は月会費がかからないため、経済的な負担なくリフレッシュの時間を取ることができます。

退会(中途解約)について

もちろん、活動の途中で退会することも可能です。

IBJメンバーズは特定商取引法を遵守しており、法律に基づいた解約・返金処理が行われます。

入会から8日以内であればクーリング・オフ制度が適用されます。

それ以降でも、活動サポート費の未活動分が返金される制度が整っており、不当に高額な違約金を請求されることはありませんので、ご安心ください。

(※休会・退会の詳細な条件や返金額の計算方法は、入会時の契約書に明記されています。必ずご自身でご確認ください。)

カウンセラーとの相性が合わない場合、変更は可能ですか?

はい、担当カウンセラーの変更は可能です。

IBJメンバーズの婚活は、カウンセラーとの「二人三脚」で進んでいくため、両者の相性は活動の成果を大きく左右します。

IBJメンバーズ側もその重要性を十分に理解しており、会員が最高の環境で活動できるよう配慮してくれます。

公式サイトのブログなどでも、相性が合わない場合は変更が可能であることが示唆されています。

もし、「少し話しにくいな」「アドバイスの方向性が違うかも」と感じた場合は、我慢せずに正直にその旨を申し出ましょう。

あなたにとって最高のパートナーを見つけるためにも、まずはあなたを支えるカウンセラーとの、最高のパートナーシップを築くことが大切です。

IBJメンバーズの「成婚」の定義とは何ですか?

これは、成婚料が発生するタイミングに関わる、非常に重要なポイントです。

IBJメンバーズにおける「成婚」は、単に「入籍」することだけを意味するわけではありません。

公式サイトによると、「きちんとプロポーズをして結婚を約束したお二人を『成婚』と位置づけています」とあります。つまり、「婚約」した段階で「成婚」とみなされます。

ただし、IBJの規約では、以下のようなケースも「婚約と同等の成果」とみなされ、成婚退会の対象となる場合があります。

  • 結婚の口約束
  • 宿泊を伴う旅行
  • 婚前交渉
  • 同棲
  • 交際期間が6ヶ月を経過した場合

これらのルールは、会員同士のトラブルを防ぎ、真剣な交際を促進するために設けられています。

成婚の定義について、しっかりと理解しておきましょう。

地方在住でも入会・活動はできますか?

はい、お住まいの地域にかかわらず、入会・活動は可能です。

IBJメンバーズは、東京・大阪・名古屋・福岡など全国の主要都市に店舗(ラウンジ)を展開しています。まずはお近くの店舗を探してみてください。

もしお近くに店舗がない場合でも、ご安心ください。

IBJメンバーズでは、オンラインでの活動を全面的にサポートしています。最初の無料相談から、入会後のカウンセラーとの面談、お相手とのお見合いまで、すべてをオンラインで完結させることが可能です。

また、あなたがアクセスできるのは、全国約8.7万人以上のIBJネットワーク会員です。

あなたの地元や、近隣の都道府県にお住まいのお相手を探すことも十分に可能ですので、地方在住が不利になることはありません。

IBJメンバーズの無料相談でくわしく話を聞いてみよう

この記事は、その判断材料を客観的にお伝えしてきましたが、最終的な答えは、あなた自身がそのサービスに直接触れてみなければ見つかりません。

なぜなら、婚活の成功は、サービスとあなたの「相性」が全てだからです。

その相性を確かめるための、唯一で最高の機会が「無料カウンセリング」。

無料カウンセリングは、ただ説明を聞く場ではなく、あなたの婚活における「最初の作戦会議」です。

あなたの悩みや価値観をカウンセラーに話し、どんな戦略を提案してくれるのか。

そのやり取りを通じて、彼らがあなたの成功を共に目指す「最高のコーチ」になり得るか、あなたの目と心で見極めることができます。

編集長 山本

この記事で得た知識は、あなたの判断を助ける強力な武器になります。

最高のパートナーを見つけるための、最も賢明な第一歩。それが無料相談です。あなたの婚活の成功を、心から応援しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次